top of page

5/14 BookCafe活動報告

前回開催されましたBook Cafeの活動報告です。

7名の方に参加して頂きました。

今回紹介された本はこちら☆

【上京物語

夢を夢で終わらせないために……


自分にしかできない生き方を見つけたいあなたに贈る、五つの新常識と三つの方法。

魂を揺さぶるメッセージで読者の心を惹きつける喜多川泰氏の最新刊!


<こんなストーリー>

成功を夢見て上京した青年、祐介。

いい暮らしがしたい。かっこいい車に乗りたい。自分の家が欲しい。

誰もが思い描く「理想の人生」を追い求めていたはずだったのだが……


大きな希望に胸を膨らませながら人生のスタートラインに立ったのに、みんなが当たり前だと思っている常識に流されて生きていくうちに、いつのまにか夢を忘れ、「こんなはずじゃなかったのに……」と後悔する。

そんな多くの人が陥りがちな生き方を打ち破るには、何をすべきなのか?

本当の幸せをつかむための考え方、心の持ち方とは?


父から息子へ贈る渾身の手紙によって、夢を実現する「成功者」の生き方が少しずつ解き明かされていく!


【苦しかったときの話をしようか】

年間集客が約700万人まで減少し、このままでは倒産確実といわれていたUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)を、年間約1500万人のテーマパークへ再生させた稀代のマーケター、森岡毅。彼は大学生になった我が子のために、就活・昇進・転職・起業などキャリア形成について書きためていたプライベートな文書があった。これに編集者が気づいて読んだところ、激しく感動。一般に向けて出版されることとなった。就活する前に自分の軸を決めること、そのためには自分の好きなことを発見し、磨いていくこと、社会では自分のブランドを構築するために努力することなど、就活生のみならず、ベテランの社会人が読んでも実に面白い内容になっている。また、タイトルにもなった第5章、我が子への愛が溢れる第6章の怒涛の展開は読む者の心を激しく揺さぶる。社会人として生きることに勇気が湧いてくる作品である。


著者は寡作ながら、これまで書いた作品がすべてベストセラーになっている人気作家。すべて自分の手で書き、1作1作自に入魂する姿勢は半端なものではない。意識の高いビジネスマンたちに圧倒的に支持されており、昨年はNEWSPICKSのイベントやプレジデント社の「プレジデント祭り」で基調講演を務めた。昨年「ダイヤモンド・オンライン」に掲載されたインタビューは6月の総合ランキングで4位に食い込んでいる。


7つの制約にしばられない生き方

常識にしばられるな、常識とは他人がつくったもの! 時間・場所・働き方・人・服装・思考・お金----あなたをしばる7つの制約から解放されるために、必要なスキルは?やり方は? 大変化の時代を賢くストレスフリーに生き抜くための本。


【なんで僕に聞くんだろう。】

「家庭ある人の子を産みたい」「親の期待と違う道を歩きたい」「虐待してしまう」「風俗嬢に恋をした」「息子が不登校」「毒親に育てられた」「売春がやめられない」「精神疾患がバレるのが怖い」......。誰にも言えない悩みを、なぜか皆、余命宣告を受けた写真家には打ち明ける。どんな悩みも、軽やかだけど深く、変化球な名言で刺し、包む!異色の人生相談。


【学びを結果に変えるアプトプット大全】

説明・アイデア・雑談・交渉など、、、

全ての能力が最大化する。

日本一情報を発信する精神科医が贈る、

脳科学に裏付けられた、書き方、伝え方、動き方


「メルマガ、毎日発行13年」「Facebook、毎日更新8年」

「YouTube、毎日更新5年」「毎日3時間以上の執筆11年」

「年2~3冊の出版、10年連続」「新作セミナー、毎月2回以上9年連続」

…日本一情報発信している医師である、ベストセラー作家・樺沢紫苑が圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」を大公開。


その他色々な本が紹介されました!

ぜひぜひ皆様のご参加お待ちしております!

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Google Classic
bottom of page