3/14 BookCafe活動報告

前回開催されましたBook Cafeの活動報告です。
9名の方に参加して頂きました。
今回紹介された本はこちら☆
【未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる】
変化を恐れて過去にしがみつくのではなく、変化を前向きに受けとめ、新しい時代の可能性を楽しもうとする姿勢が、時代の変わり目には重要です。社会が激変する次の10年を楽しくワクワク生き抜くために!
【インベスターZ】
お金って何だ? 創立130年の超進学校・道塾学園に、トップで合格した財前孝史。入学式翌日に、財前に明かされた学園の秘密。各学年成績トップ6人のみが参加する「投資部」が存在するのだ。彼らの使命は3000億を運用し、8%以上の利回りを生み出すこと。それゆえ日本最高水準の教育設備を誇る道塾学園は学費が無料だった! 「この世で一番エキサイティングなゲーム 人間の血が最も沸き返る究極の勝負…… それは金、投資だよ。」
【仮説思考】 仮説から始めれば作業量は激減する。BCGコンサルタントが3倍速で仕事を進められる秘訣。
【日本橋街並み商業史】
商業の街「日本橋」の歴史と文化を、数多くの史料を渉猟・駆使して、立体的に浮彫りにする。日本橋に生まれ育った著者が、郷愁と愛惜をこめて生き生きと描いた下町・日本橋界隈の今昔。
【さかさ町】
リッキーとアンは、おじいちゃんの家にむかう汽車の旅のとちゅう、思いがけず、見知らぬ町で一泊することになりました。そこは〈さかさ町〉。建物も看板も上下ひっくりかえっていて、ホテルや病院、学校での常識も、野球の試合や買い物のルールも、いちいちふつうとは反対です。おどろきと発見がいっぱいの、ゆかいな空想物語。
その他色々な本が紹介されました!
ぜひぜひ皆様のご参加お待ちしております!