7/13 BookCafe活動報告

前回開催されましたBook Cafeの活動報告です。
8名の方に参加して頂きました。
今回紹介された本はこちら☆
【ぼくたちは習慣で、できている。】 「明日がんばろう」は、もう終わりにしませんか?続けなければ、意味はない。習慣にすれば続く。だから、変わる。人を変えるのは、唯一「習慣」である。No.1ミニマリストが贈る、才能を作り出すための習慣化の秘密
【ジェリーフィッシュは凍らない】
特殊技術で開発され、航空機の歴史を変えた小型飛行船“ジェリーフィッシュ”。その発明者である、ファイファー教授たち技術開発メンバー6人は、新型ジェリーフィッシュの長距離航行性能の最終確認試験に臨んでいた。ところがその最中に、メンバーの1人が変死。さらに、試験機が雪山に不時着してしまう。脱出不可能という状況下、次々と犠牲者が…。第26回鮎川哲也賞受賞作。
【父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。】
◎現代の世界はどんな「仕組み」で動いているのか ◎なぜ一部の人たちだけに「富」が集中するのか ◎「経済危機」の裏に隠れているものは何か 「資本」や「資本主義」という言葉を使わずに経済を語ったら、とんでもなく本質がわかるようになった! 経済の本なのに「一気に読める」「ページをめくる手が止まらない」と話題沸騰! 読み終えた瞬間、世界が180度変わって見える!
【モバイルボヘミアン】 モバイルボヘミアンとは、「仕事」のためだけに生きるのではなく、「好きなこと」を中心に据えながら、旅するように働き、暮らす、自由な生き方のこと。会社員だった2人はどうやって、場所にも、時間にも、会社にも、だれにも縛られない自由なライフスタイルを手にしたのか。10年近く、まるで兄弟のように深い交流を続けてきた、『レバレッジシリーズ』や『ノマドライフ』著者・本田直之と、『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』著者・四角大輔の2人が、20代の頃から20年以上の歳月をかけ、実験し続けてきた「生き方」と「考え方」をまとめた、まさに集大成となる一冊。
【大富豪アニキの教え】
31歳のダメサラリーマンが、バリ島に住む世界レベルのウルトラ大富豪アニキに出会い、“25の教え”をこうて、人生の大逆転をはかる。
【昨日も世界のどこかでひとりっぷ3 弾丸無茶旅編】
稀代の旅バカにして元SPUR編集長の「ひとりっP」による「女子ひとり旅」指南本第3弾。 シリーズ3作目は「弾丸無茶旅編」! 台湾、香港はもちろんのこと、ロンドン、果てはラスベガスまで! 休みがあったらすぐ行ける!自由すぎる週末ひとりっぷのススメ!
その他色々な本が紹介されました!
ぜひぜひ皆様のご参加お待ちしております!