3/4 BookCafe活動報告

前回開催されましたBook Cafeの活動報告です。
11名の方に参加して頂きました。
今回紹介された本はこちら☆
【項羽と劉邦】
紀元前3世紀末、秦の始皇帝は中国史上初の統一帝国を創出し戦国時代に終止符をうった。しかし彼の死後、秦の統制力は弱まり、陳勝・呉広の一揆がおこると、天下は再び大乱の時代に入る。――これは、沛のごろつき上がりの劉邦が、楚の猛将・項羽と天下を争って、百敗しつつもついに楚を破り漢帝国を樹立するまでをとおし、天下を制する“人望"とは何かをきわめつくした物語である。
【うさぎパン】
高校一年生の優子と、彼女をとりまく人々とのほっこりとした日常を描く、なごみ系の物語。 新しい友だち、初めてのボーイフレンド、義理の母親、家庭教師の美和ちゃん。 いろんな人たちとの出会いのなかで、恋について、家族について考え、少しずつ世界を広げていく優子。 そしてある日、死んだはずの実の母親・聡子が優子の前に現れて・・・。 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
【未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる】
IT化やグローバリゼーション、人生の長期化により、私たちの社会は、今、猛スピードで変化しています。これからの10年を、楽しくワクワク生き抜くためには、私たちに必要なものはいったい何なのでしょうか? 働き方はどう変化し、私たちはどのように対応すべきなのでしょう?月間200万PVを誇る人気ブロガーのちきりん氏が、これから起こりうる変化を読み解き、未来の働き方を提案します。
【天才の心理学】
この精神医学的天才論の古典は,「人類中の稀有にして極端な変種」である天才が,いかなる生物学的な条件のもとに出現するか,天才の創造活動が精神障害とどうかかわるか,など興味つきぬ課題を多くの病跡学的データにもとづいて究明する.著者の厳密な科学精神と豊かな芸術的直観とのみごとな産物である
【卵の緒】
僕は捨て子だ。その証拠に母さんは僕にへその緒を見せてくれない。代わりに卵の殻を見せて、僕を卵で産んだなんて言う。それでも、母さんは誰よりも僕を愛してくれる。「親子」の強く確かな絆を描く表題作。家庭の事情から、二人きりで暮らすことになった異母姉弟。初めて会う二人はぎくしゃくしていたが、やがて心を触れ合わせていく(「7's blood」)。優しい気持ちになれる感動の作品集。
その他色々な本が紹介されました!
ぜひぜひ皆様のご参加お待ちしております!