top of page

9/22 BookCafe活動報告


前回開催されましたBook Cafeの活動報告です。

12名の方に参加して頂きました。

今回紹介された本はこちら☆

【本日は、お日柄もよく】

OL二ノ宮こと葉は、想いをよせていた幼なじみ厚志の結婚式に最悪の気分で出席していた。ところがその結婚式で涙が溢れるほど感動する衝撃的なスピーチに出会う。それは伝説のスピーチライター久遠久美の祝辞だった。空気を一変させる言葉に魅せられてしまったこと葉はすぐに弟子入り。久美の教えを受け、「政権交代」を叫ぶ野党のスピーチライターに抜擢された!目頭が熱くなるお仕事小説。

【シンギュラリティは近い】

2045年、AIが人類の知性を上回り、ついに私たちは生物の限界を超えてシンギュラリティへと到達する―フューチャリストとして技術的特異点の到来をいち早く予見し、現在はAI(人工知能)の世界的権威としてGoogle社でAI開発の先頭に立つレイ・カーツワイル。彼が世界に衝撃を与えた600ページ超の名著『ポスト・ヒューマン誕生』のエッセンスを抜き出した決定版。

【オレたちバブル入行組】

大手銀行にバブル期に入行して、今は大阪西支店融資課長の半沢。支店長命令で無理に融資の承認を取り付けた会社が倒産した。すべての責任を押しつけようと暗躍する支店長。四面楚歌の半沢には債権回収しかない。夢多かりし新人時代は去り、気がつけば辛い中間管理職。そんな世代へエールを送る痛快エンターテインメント小説。

【腐った翼 JAL65年の浮沈】

国に守られ、政治家と癒着し、甘い汁を吸って世界に大きく羽ばたいた“国策”企業の内実は、デタラメ経営そのものだった。御巣鷹山事故が起きても手は打たれず、社員は派閥闘争に専心し、経営陣は巨額赤字をひた隠す。乗客もJALから離れ、2010年1月、とうとう2兆3000億円もの負債を抱えて倒産した。その破産処理には、もちろん国民の血税が投入されている。潰れて、当然。潰して、当然。59年間にわたる堕落ぶりを描いた、組織と人間のドキュメント!

【SELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる本】

なんとなくからだが不調だったり、人間関係に悩んでいたり、先の見えない不安を抱えていたり。そんなとき、「あたらしい自分」に生ま れ変われたら、どんなにいいと思いませんか? 完売続出で話題の雑誌『マーマーマガジン』の編集長である著者が、体当たりで試した数々の体験をもとに、からだもこころも、たましい も(!)、自分の力で浄化する方法を厳選し、ご紹介します。 冷えとり健康法の進藤幸恵さん、アーユルヴェーダの蓮村誠先生、ホ・オポノポノのイハレアカラ・ヒューレン博士のインタビューも収録 。いまよりも、もっとかろやかに甘く生きるための、具体的なヒントがいっぱいつまった一冊です!

【400年の流れが2時間でざっとつかめる 教養としての日本経済史】

世界で戦う日本人になるためのキーワードは「川を上り(=歴史に学び)海を渡れ(海外の状況を知る)」。歴史とは私たちが生きている社会ができたプロセス。流れを捉えるれば今、起きていることの意味が見えてくる

【無意識はいつも正しい】

脳の90%を支配する「無意識」を使いこなせば、誰でも100%「正しい答え」が導き出せる!

【思考の整理学】

アイディアが軽やかに離陸し、思考がのびのびと大空を駆けるには?自らの体験に則し、独自の思考のエッセンスを明快に開陳する、恰好の入門書。

【フェルマーの最終定理】

世界で戦う日本人になるためのキーワードは「川を上り(=歴史に学び)海を渡れ(海外の状況を知る)」。歴史とは私たちが生きている社会ができたプロセス。流れを捉えるれば今、起きていることの意味が見えてくる

無意識はいつも正しい

【隠れアスペルガーという才能】

アスペルガー症候群にはきちんと診断がつくいわば「真性アスペルガー」の他に、グレーゾーンに位置する「隠れアスペルガー」の人たちが大勢います。彼らは強すぎる劣等感を抱え、他人とコミュニケーションができない、強い不安や恐怖心をもつ、病気にかかりやすい、慢性疲労があるなど、さまざまな“生きづらさ”を抱えています。しかし、アスペルガーも隠れアスペルガーも、実は才能あふれる素晴らしい人材です。枠組みがないために、ただマイナス面だけが目立ってしまって、周囲の理解が追いついていないのです。本書は、そんな“生きづらさ”を抱える「隠れアスペルガー」のために、マイナス面を抑え、プラス面を伸ばす方法をお教えします。

【ウルトラマン 「正義の哲学」】

『ウルトラマン』をテキストに、善悪とは何かを考察する講義を再現!地球人とウルトラマンは絶対的な善で、怪獣や異星人は必ず倒されるべき存在なのか―?「核開発への警鐘」「領土・民族問題」など、シリーズ各作品に内在する“正義への問い”を照射する。

【21世紀を生き抜く3+1の力】

新今注目の国際標準の教育ならびにビジネススキル、 「21世紀型スキル」を初めて実践的に紹介! 成功法も前例もない激動の時代。 それが、今私たちが生きる21世紀。 そして、そんな時代を生き抜くビジネスの 世界標準スキルが、「21世紀スキル」です。 8年強マッキンゼーのアソシエイトパートナーを務めた後、 現在は企業や個人の変革をサポートするプロフェッショナルとして 活躍する著者が、同僚から一歩抜きん出るために、 会社や日本を飛び出して成功を収めるために、 必要不可なスキルをご紹介します。

たくさんの本が紹介されました♩

ぜひぜひ皆様のご参加お待ちしております!

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Google Classic
bottom of page