top of page

4/29 BookCafe活動報告

前回開催されましたBook Cafeの活動報告です。

8名の方に参加して頂きました。

今回紹介された本はこちら☆

【2022これから10年活躍できる人の条件】

Book Cafeの参考図書。

日本一のマーケター神田昌典の新刊、

成功のための未来予報でもこの本が取り上げられています。高校では下から2番目でしたが、今では同期で一番の出世頭のようです。

【源氏物語】

平安時代の才女・紫式部が生み出し、1000年以上読み継がれてきた超ロングセラー。大人になった今だからこそ感じることのできる、日本文学の美しさに触れてみませんか?

【あゝ伊号潜水艦】

いく度か圧潰を覚悟しつつも、そのつどに奇蹟の浮上をとげ、死なざること不死鳥のごとく破竹の快進撃をつづけ、苦境の中にあっても冷静沈着、ユーモアたっぷりに敵をあざむき、ゆうゆう活路を開いて脱出する青年士官。表紙の写真もわかると衝撃です。

【考える技術、書く技術】

明快な文章を書くことは、明快な論理構成をすることにほかならない。 本書は、マッキンゼーをはじめとする世界の主要コンサルティングファームでライティングのコースを教えるバーバラ・ミントが、独自の文書作成術を披露した本です。

【世界のトップスクールが実践する考え方の磨き方】

INSEADにてMBAを取得し、グランゼコールHECで修士号(国際金融)を最優秀で取得、世界のエリート教育を知り尽くし、海外のトップスクールを目指す学生を対象にグローバルリーダーを育成している著者が明かす、世界で求められる「本物の知力」の身につけ方とは?

【10人の法則】

これは、テクニックではなく、生き方です。「運」というすばらしい錯覚を生きるための生き方なのです。著者の方が、田中投手の高校時代のメンタルトレーナーや、オリンピックの女子ソフトボールのメンタルトレーナーを務めた方です。

【学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話】

今非常に話題になっている本。本書のギャルをYouTubeで拝見いたしましたが、全く別人で非常に驚きました笑

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Google Classic
bottom of page