top of page

1/8 BookCafe活動報告

前回開催されましたBook Cafeの活動報告です。

7名の方に参加して頂きました。

今回紹介された本はこちら☆

【未来力

三木谷氏が「週刊文春」に連載し、大反響を呼んできた人気コラム「未来」が1冊になりました。

本書には、ツイッター買収で話題のイーロン・マスクとの秘話や、岸田首相らへの直談判、新規参入した球団経営の舞台裏、肌で感じた中国ビジネスの難しさ、暗号資産の将来性など、幅広いテーマが綴られています。

既得権益を譲らない行政、日本以上にIT化が進む諸外国、コロナ禍での働き方の変化。三木谷氏はいかにして壁を突破してきたのか。その先にどのような未来を見据えてきたのか。第一線で働くビジネスパーソンにとって、大きなヒントとなる51の思考法をお届けします。


【愛するということ】

読み継がれて60年――

世界的ベストセラーに30年ぶりに訳文に大幅に手を入れた、改訳・新装版!


◆各界の方々からのメッセージ

池谷裕二さん(脳研究者・東京大学薬学部教授)

愛について哲学し、愛の技術と理論を学び、そして、愛する練習を繰り返す――。そんな本はほかにはありません。ときに手厳しい言葉も綴られますが、著者が私たち読者のことを愛してくれている証拠です。


超一流のクレーム対応

企業のお客様相談室やカスタマーセンターの担当者、小売店、飲食店などサービス業の店員、

建設・製造業の営業マン、学校や塾の先生、病院の看護師、警察や市役所など行政機関の窓口担当者、さらには弁護士、社労士――。

業種や職種を問わず、クレームに頭を悩ませているビジネスパーソンは多いと思います。

また、怒られるのが怖い人やクレームに対してストレスを感じる人は、クレーム対応は嫌な仕事、できれば早く逃げたいと考えてしまいます。

でも、その考え方ではクレーマーは許してくれません。

そこで、テレビ番組にも出演する超人気クレーム・コンサルタントの谷厚志氏が、

クレームを受ける人のストレスや恐怖心を取り除くため、お客様の怒りを笑顔に変えるため、クレーム対応のすべてを全力で教えます。


ぜひぜひ皆様のご参加お待ちしております!

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Google Classic
bottom of page